奥永源寺渓流の里 1周年記念祭

yuki2000

2016年10月10日 11:39

東近江市の道の駅、奥永源寺渓流の里 1周年記念祭に行ってみました。

こちらは旧・永源寺町の政所中学の校舎を道の駅として再利用されてます。

永源寺方面へは久しぶりに出かけましたが、三重県へのトンネルが開通したことで 交通量が増えましたね~

それも大型車両が多くなって、ダムの周辺道路では すれ違うときに凄く緊張しますね^^;

拡張工事の真っ最中という感じでした。

紅葉の時期だと 自家用車が増えて ますます混雑するのだろうな・・と思います。


さて 到着したのはお昼だったので さっそく食事です~



ダムカレー、岩魚のフライが乗ってます(^^)

フライが大きくてびっくりですが おいしかったです~ 800円だったかな?





こちらは舞茸の天ぷらのお蕎麦です~、700円だったかな?

どちらも揚げたてなので美味~

永源寺の奥まで行くと休憩できる規模の大きなお店が、今までは無かったと思うのですが

ここが出来て賑やかになりましたね。

政所というと お茶が有名ですが 実はどのあたりなのか わかってなかったのですが

この校舎は思っていた以上にまだまだ使える綺麗な建物ですね。




体育館の中ではフリーマーケットも開催されてました。

この体育館も綺麗ですね。今はどこの中学まで通っておられるのだろう?



道の駅なので お野菜もあります。地元野菜以外にも この日は南伊勢からもミカンを持って来られてました。



こちらが校舎ですね。新しく展望デッキが作られたようです、、、山が目前で紅葉時期は本当きれいな眺めが期待できそうですね。