先週、東近江市で開催された、創業を目指す女性のシンポジウム&安倍昭恵さん講演会に行ってきました。
東近江市と同市商工会は、数年前より毎年 起業を目指す女性向けに創業塾をされてます。
今回は実際にこの塾を経て起業されている女性の方々、4名のパネリストも来られて
創業に関する 興味深い話が聞けました。
みなさん一様に言われていたのは、前職(会社勤めなど)より 今のほうが ずっと充実した仕事が出来るということですね。
雇用されているときって・・・その仕事が自分に合っていればいいけど、
そうでないと 悲しいし辛いですね。
で、そこで留まってないで、起業に一歩踏み出されたのは大きいです。
また それをバックアップしてくれる支援事業があるというのも、実現に向けての
大いなる助けにもなると思います。
こちらには今年の創業塾の応募要領が載ってました。↓
http://higashiomishi-shokokai.jp/news/news-edit-136
また 来年度も開催されるようです。
このような女性の起業の取り組みが評価されて 東近江市は国からも高い評価を得られたようです。
そのつながりで・・・(だと思うのですが)、
このシンポジウムの後は、安倍総理夫人の昭恵さんの基調講演会がありました。
昭恵さんご自身が東京・神田でUZUという料理店を経営されていることもあり
その開業に至った経緯など、これまた興味深いお話をお聞きすることが出来ました。
このお店以外にも最近では山口県にゲストハウスも開業されたようで、
すごく精力的に活動されているのだなあ、、と思いました。
もちろん ファーストレディですから、今回の安倍首相の外交にも同行されてて
本当に多忙な合間を縫っての講演が聞けて嬉しかったです。
終了後の交流会にもサプライズでいらっしゃったので、私も大勢の人のあいまをぬって、昭恵さんに握手をしていただきました。
また 交流会では このシンポジウムに参加されていた創業者の女性が作られているという
お菓子をいただき(お土産付です☆)、こちらもおいしかったです。
同じテーブルには、すでに飲食店を経営されている女性(他の市ですが)と話が弾み
こちらは滋賀には殆ど無いタイプの店なので ぜひ行ってみたいと思いました。
今回の企画、どうもありがとうございました。