鞍馬の紅葉、散り初めでした・・・
連日、関西の紅葉情報が放映されるので^^;
ぜひとも どこかに見物に行きたいなあ・・・と思っていたら
昨日は、ようやく天候が良さそうなかんじだったので
叡山電車で、終点の鞍馬まで行ってみました。
電車混んでいたらイヤだなあ・・・と思いつつ出かけましたが・・・
意外にも空いていたのでラッキー☆
でもそれには訳があって、電車の窓から見る道中にある紅葉のトンネルは
残念ながら散り初めでした・・・
山のもみじは散るのも早いのでしょうか?
駅に着いたら、それなりの観光客で混んでましたが・・・
11月なかばくらいがベストなのだろうか?
午後二時過ぎだったので、参拝客も少なめ・・・
神社近くのお店の観音水で沸かしたコーヒーです、濃くて美味☆
また こちらのお店でお茶として出された、焙じ番茶というのが、
炭火で焙じた番茶だそうで、いままで飲んだことの無いほうじ茶でした。
山の色づきは こんなかんじ。
こちらは下鴨神社
まだ紅葉は楽しめそうです。。。
でも次の雨で散ってしまいそうですね・・・