平野神社の桜
桜の神社で知られる、京都・衣笠にある平野神社に花見に行きました。
しだれ桜は満開に近かったです。
有名な緑の桜(御衣黄桜)は、まだまだ蕾です。
4月下旬が見ごろだとか。
紅しだれ桜も、もうすこし咲くのは先かも?
ソメイヨシノは三分咲きくらいか?でもこの数日で満開になりそうですね。
珍しい薄いピンクのユキヤナギ
あかい鳥居のところは外国人観光客で賑わってました。
この神社へ行くには金閣寺行きのバスに乗るので・・・激混みです!
とにかく人が多すぎて乗れないので、出口から乗車しました。
平野神社の近くのバス停、衣笠校で降りた乗客は少なかったので、
あの外人さんたちは皆さん 金閣寺に行かれるみたいです(^^;
私は、このお寺の良さがほとんどわからないので・・・なぜ あんなに人気なのか?
じつに不思議です。
桜咲きかけの平日だったので、平野神社の花見客は これでもまだ少ないほうかと思います。
三月下旬から四月下旬まで、多くの種類の桜が時期をずらして咲くので、
よく考えて植えられているのだなあ・・・と思いました。