修学院 高野の紅葉狩り
11月下旬
修学院 高野周辺の紅葉狩りに行ってきました。
今年は色づくのが一週間ほど早かったらしいので
ピークの紅葉ではなかったですが
楽しめました。
この時期の京都はほんとに混雑するので
なるべく名所は避けて・・
叡電で行きましたが 鞍馬 貴船行きの電車は
平日にもかかわらず いっぱいでした^^;
八幡前で下車して
三宅八幡宮に
こちらの鳥居前には 狛犬の代わりに
ハトがいました。
境内にもハトがたくさんいて 鳩餅も売ってるようですが
この日はお休みで・・
一度は食べてみたい 鳩餅・・
紅葉も半分ほどは散ってしまい 散り紅葉はじゅうぶん
楽しめました。
静かなお寺
栖賢寺(せいけんじ)
こちらも散り紅葉です。
人が少ないってのはいいですね^^
ゆっくり散策できます。
次は紅葉時期に行ってみたかった
赤山禅院
寒桜が咲いてて 紅葉と桜が一度に見ることができました。
最後は 有名な 曼殊院
(ここだけ拝観が有料でした)
きれいでしたが観光客でいっぱいで・・
おちおち座ってもいられない^^;
これが土日であれば どんだけ混んでたんやろう
って思いますね。
11月とは思えない 寒い一日でしたが きれいな紅葉が見られて
満足しました。