出町商店街 京の味を食べ歩き その1
まいまい京都さん主催のミニツアー
「出町商店街 京の味を食べ歩き」に参加してきました。
昭和の雰囲気が漂う 出町商店街(実際に懐かしの昭和歌謡ヒット曲が流れてました^^)
地元の人々や観光客で年中賑わっている、全国でも珍しい商店街です。
それでなくても 最近のアーケードのある商店街は、どこも廃れてきてますよね・・
そんな中 こちらは入り口からして 豆大福を求める、お客さんで平日にも関わらず大行列です。
参加費2000円で 約2時間のミニコースではありますが、6軒のお店の食べ歩きが出来ると言うので楽しみにしておりました。
まずは 1軒目 輸入肉店 マイスターさん
こちらでは ロースハム 他 計3種類を試食させていただきました。
塩気が いい塩梅できいてまして おいしかったです。試食と言うより オードブル感覚ですな(^^)
2軒目 お豆腐の いづもやさん
こちらでは 手作りのお豆腐による 揚げだし豆腐とおからを食べました。
水は出町の地下水から、 大豆は滋賀県産です。
揚げだし豆腐が揚げたてで美味でした~。
コロッケ 40円と言うのが気になって 食べたかったのですが、この後も食べ歩きが続くと言うことなので コロッケは泣く泣くパスしました(^^;
3軒目 お惣菜の てんぐさん
量り売りで 好きな量だけ買うことができます。
出町柳は大学生が多く 単身者にとっては こういうお惣菜やお弁当が買える店はいいですね~
私はこちらの たたきごんぼ が気に入り 購入しました。
ゴマもたくさん塗してあり 山椒も使われているから いままで食べたことのない味でしたが、ほんとおいしかったです。
出町まで行ったら また 寄りたいお店です。
関連記事