"忍者AdMax"は「アフィリエイト初心者に非常に優しいサービス」です。
難しい設定などはすべて自動で行われ、管理画面からの確認も非常に見やすく迷うところがありません。
登録から配信まで5分程度でできるので、まずは登録して試してみてください。


ズッキーニ苗をハウスに定植
届いたズッキーニ苗を、今度はハウス内に定植です。
この週末は空気は冷たいものの、、天気が良かったので助かりました。
マルチを敷いたハウス2棟に、80cm間隔で植えます。



ズッキーニは夏野菜だから、3月ではまだまだ夜は冷えるので、
霜防止のため 小トンネルを掛けます。
この状態が4月中旬頃まで続きます。
ダイナー品種は夏野菜という割りに、真夏までは持ちません。
信州や北海道など涼しい産地は別だと思いますが・・・
次の種まきは4月ごろ、夏の暑さに強いという、別の品種を植えます。
この週末は空気は冷たいものの、、天気が良かったので助かりました。
マルチを敷いたハウス2棟に、80cm間隔で植えます。
ズッキーニは夏野菜だから、3月ではまだまだ夜は冷えるので、
霜防止のため 小トンネルを掛けます。
この状態が4月中旬頃まで続きます。
ダイナー品種は夏野菜という割りに、真夏までは持ちません。
信州や北海道など涼しい産地は別だと思いますが・・・
次の種まきは4月ごろ、夏の暑さに強いという、別の品種を植えます。
800gの特大ズッキーニ
取り忘れたズッキーニですが
1、2日 見つけるのが遅く 葉の陰に隠れてました。

重さ 800g 長さは30cm超えます。
こうなると売り物にはならず かといって大きすぎて
消費するのに 一苦労です。。
やはり 300g超えたくらいが ちょうどいい大きさなのかもしれません。。
1、2日 見つけるのが遅く 葉の陰に隠れてました。
重さ 800g 長さは30cm超えます。
こうなると売り物にはならず かといって大きすぎて
消費するのに 一苦労です。。
やはり 300g超えたくらいが ちょうどいい大きさなのかもしれません。。
ズッキーニとカボチャの花
ズッキーニ(ダイナー)とカボチャ(ほっとけカボチャ)の花です。

最近では この両方が咲いて 受粉が大変です。
カボチャは 実がなって収穫は50日後・・とか言われてますけど
ズッキーニは1週間後には ほぼ出荷できる状態になりますからねー
受粉し忘れると それこそ その後の実入り(金銭面での^^)が少ない・・
というわけで 早朝は、あわただしいです。
最近では この両方が咲いて 受粉が大変です。
カボチャは 実がなって収穫は50日後・・とか言われてますけど
ズッキーニは1週間後には ほぼ出荷できる状態になりますからねー
受粉し忘れると それこそ その後の実入り(金銭面での^^)が少ない・・
というわけで 早朝は、あわただしいです。
双子のズッキーニ
ズッキーニの雌花に 花柱が二つあるのが 咲きました。

実の部分も太くて 2つ分くらいありそうです。。

でも 最近 雄花が少なくて 受粉が出来ません
よって 今後 少しの間 実が少なくなりそう。。
雄花と雌花を数を ちょうどよい按配に調節するのは 本当に難しいですね。
実の部分も太くて 2つ分くらいありそうです。。
でも 最近 雄花が少なくて 受粉が出来ません
よって 今後 少しの間 実が少なくなりそう。。
雄花と雌花を数を ちょうどよい按配に調節するのは 本当に難しいですね。
極太ズッキーニ、ダイナー品種の形に近づいてきた
ここ数日 採れる 極太のズッキーニが 最初のころのような
洋ナシの細長いような形から
本来の形である ズッキーニらしい形になってきました。

ふつうに売られているサイズの2,5倍はあるかと思います。
洋ナシの細長いような形から
本来の形である ズッキーニらしい形になってきました。
ふつうに売られているサイズの2,5倍はあるかと思います。