"忍者AdMax"は「アフィリエイト初心者に非常に優しいサービス」です。
難しい設定などはすべて自動で行われ、管理画面からの確認も非常に見やすく迷うところがありません。
登録から配信まで5分程度でできるので、まずは登録して試してみてください。


ズッキーニ畑の様子
2021年05月24日
yuki2000 at 20:52 | Comments(2)
現在のズッキーニ、だいぶ生い茂ってきました。

大き目のズッキーニを収穫するには、これくらい大きくして、支えないと折れますね。

フリーダムきゅうり

きゅうりは日々の芽かきが欠かせません。
大き目のズッキーニを収穫するには、これくらい大きくして、支えないと折れますね。
フリーダムきゅうり
きゅうりは日々の芽かきが欠かせません。
この記事へのコメント
ズッキーニってこんな風に実るんですね。初めて見た。
きゅうりと同じで花の根元に実るんでしょうか?
最近はズッキーニも黄・緑・赤のプチトマトも食べます。
野菜は種類も名前も沢山あって買い物するだけで楽しいです。
ありがとう。
きゅうりと同じで花の根元に実るんでしょうか?
最近はズッキーニも黄・緑・赤のプチトマトも食べます。
野菜は種類も名前も沢山あって買い物するだけで楽しいです。
ありがとう。
Posted by 頭痛キーニ at 2021年05月24日 22:33
コメントありがとうございます。
ズッキーニはカボチャの仲間ですので、受粉作業が欠かせません。
黄色ズッキーニはすぐに緑と混ざってしまい、育てるのが難しいらしいです。
その点、きゅうりは、勝手に実がなるのでラクです。
プチトマトは昔に比べると、ずいぶん種類が多くなりましたね。
ズッキーニはカボチャの仲間ですので、受粉作業が欠かせません。
黄色ズッキーニはすぐに緑と混ざってしまい、育てるのが難しいらしいです。
その点、きゅうりは、勝手に実がなるのでラクです。
プチトマトは昔に比べると、ずいぶん種類が多くなりましたね。
Posted by yuki2000
at 2021年05月28日 10:49
