"忍者AdMax"は「アフィリエイト初心者に非常に優しいサービス」です。
難しい設定などはすべて自動で行われ、管理画面からの確認も非常に見やすく迷うところがありません。
登録から配信まで5分程度でできるので、まずは登録して試してみてください。


ほたるパーク&ウォーク
2011年06月11日
yuki2000 at 20:55 | Comments(0)
守山で開催されている ほたるパーク&ウォーク (ほたる鑑賞) に行ってみました。

ほたるを見るのは子供の頃以来です。
昔はわざわざ見物に行かなくても その辺の川辺や草むらに飛んでました。
しかし 今は人工繁殖されている場所に行かなくては見られない時代に・・。
昨日は雨が止んだあと 駅から巡回バスに乗り 成人病センター近くの駐車場で降り 目田川へ。
8時前に着いたときには ほんの数匹しか光を放ってなくて 少々さびしい鑑賞でしたが
他の見物客の方が ”8時30分くらいになると たくさん見られる” と話されていたので 散策することにしました。
確かにその時間帯になると ほたるも大分増えて 乱舞・・とまでは行きませんが 飛んでいるのを見ることができました。
まわりが真っ暗なので 少ない飛来でも 思った以上に綺麗なものです。
葭の群生に多く居るのかと思ったら 橋のタモトに多くいました。
木に止まっている様はまるでクリスマスツリーの灯りのようです。
案内の職員さんの話では昨年は5~600匹ほど居たそうですが
今年は少ないとの事
この日の目田川は138匹となってました(^^)
ちゃんと数えてらっしゃる方がおられるんですねー
住宅街近くの三津川にも その半分くらい飛んでいたように思います。
私の親が子供だった頃は 守山には本当にホタルが多くいたらしいのですが 自然に繁殖している ホタルというのも見てみたい気がしました。
滋賀では近江長岡、高島のほうで見られるようです。
ほたるを見るのは子供の頃以来です。
昔はわざわざ見物に行かなくても その辺の川辺や草むらに飛んでました。
しかし 今は人工繁殖されている場所に行かなくては見られない時代に・・。
昨日は雨が止んだあと 駅から巡回バスに乗り 成人病センター近くの駐車場で降り 目田川へ。
8時前に着いたときには ほんの数匹しか光を放ってなくて 少々さびしい鑑賞でしたが
他の見物客の方が ”8時30分くらいになると たくさん見られる” と話されていたので 散策することにしました。
確かにその時間帯になると ほたるも大分増えて 乱舞・・とまでは行きませんが 飛んでいるのを見ることができました。
まわりが真っ暗なので 少ない飛来でも 思った以上に綺麗なものです。
葭の群生に多く居るのかと思ったら 橋のタモトに多くいました。
木に止まっている様はまるでクリスマスツリーの灯りのようです。
案内の職員さんの話では昨年は5~600匹ほど居たそうですが
今年は少ないとの事
この日の目田川は138匹となってました(^^)
ちゃんと数えてらっしゃる方がおられるんですねー
住宅街近くの三津川にも その半分くらい飛んでいたように思います。
私の親が子供だった頃は 守山には本当にホタルが多くいたらしいのですが 自然に繁殖している ホタルというのも見てみたい気がしました。
滋賀では近江長岡、高島のほうで見られるようです。