"忍者AdMax"は「アフィリエイト初心者に非常に優しいサービス」です。
難しい設定などはすべて自動で行われ、管理画面からの確認も非常に見やすく迷うところがありません。
登録から配信まで5分程度でできるので、まずは登録して試してみてください。


お茶の葉を使った蕎麦のランチ
2012年08月12日
yuki2000 at 21:19 | Comments(1) | こだわり滋賀ネットワーク
7/28(土)
第三回目の農と食のコーディネーター講座で
信楽の朝宮地区のお茶畑に行きました。
おなじ県内なのですけど 信楽には数度行ったけど
この朝宮は初めてです。
山の斜面 一面茶畑 というのも 平地に住んでいる
わたしには新鮮な光景でした。
お茶畑で農家の方から現状などをお聞きした後は
お茶に関する講義をしてくださいました
普段何気なく 飲んでいる日本茶ですが いろんな種類に
飲み方があるものだ・・と思いました
とくにお茶っ葉を少量の冷水と氷で淹れると 旨みが
溶け出して まるで出汁のようなまろやかさになるのには
驚きでした
濃い日本茶=渋い
という今までの思い込みが覆った感じでした。
お昼は近くの黒田園さんで
お茶の葉を使った蕎麦のランチをいただきました
お茶の葉のサラダ

お茶の葉の天ぷら

茶そば

お蕎麦は好物なんで おいしく頂きました
ふだんは 茶蕎麦ではなく ふつうのお蕎麦を
出されているということなので
次回 行く機会がありましたら こちらのほうも
食べてみたいと思います
第三回目の農と食のコーディネーター講座で
信楽の朝宮地区のお茶畑に行きました。
おなじ県内なのですけど 信楽には数度行ったけど
この朝宮は初めてです。
山の斜面 一面茶畑 というのも 平地に住んでいる
わたしには新鮮な光景でした。
お茶畑で農家の方から現状などをお聞きした後は
お茶に関する講義をしてくださいました
普段何気なく 飲んでいる日本茶ですが いろんな種類に
飲み方があるものだ・・と思いました
とくにお茶っ葉を少量の冷水と氷で淹れると 旨みが
溶け出して まるで出汁のようなまろやかさになるのには
驚きでした
濃い日本茶=渋い
という今までの思い込みが覆った感じでした。
お昼は近くの黒田園さんで
お茶の葉を使った蕎麦のランチをいただきました
お茶の葉のサラダ
お茶の葉の天ぷら
茶そば
お蕎麦は好物なんで おいしく頂きました
ふだんは 茶蕎麦ではなく ふつうのお蕎麦を
出されているということなので
次回 行く機会がありましたら こちらのほうも
食べてみたいと思います
【こだわり滋賀ネットワーク】 今津の柿農園さん
【こだわり滋賀ネットワーク】 マキノの並木の紅葉
【こだわり滋賀ネットワーク】 トマト農園とイチゴ農園見学
竜王~牧場と ぶどう園
泰山寺野とアドベリーの試食
地産地消ランチ
【こだわり滋賀ネットワーク】 マキノの並木の紅葉
【こだわり滋賀ネットワーク】 トマト農園とイチゴ農園見学
竜王~牧場と ぶどう園
泰山寺野とアドベリーの試食
地産地消ランチ
この記事へのコメント
初めましての訪問です・・・
そうなんです!!
近江茶をしっかり知りたいと思い
講習を受けたんですが・・・
飲んでいる茶葉は栄養を20%ぐらいで
あとは捨てる茶葉に・・・ほとんどの栄養が。
だから「使った後は佃煮にしたりふりかけ
にしたりと全部食べて下さい」と聞きました
ティーバッグのものは更に細かくして
ケーキ・クッキーなどに使っています
茶そば・天ぷらはおいしいですね
また朝宮にも出かけたいですね
ここではべにふうき(アレルギーに効能あり)も作っておられますね
そうなんです!!
近江茶をしっかり知りたいと思い
講習を受けたんですが・・・
飲んでいる茶葉は栄養を20%ぐらいで
あとは捨てる茶葉に・・・ほとんどの栄養が。
だから「使った後は佃煮にしたりふりかけ
にしたりと全部食べて下さい」と聞きました
ティーバッグのものは更に細かくして
ケーキ・クッキーなどに使っています
茶そば・天ぷらはおいしいですね
また朝宮にも出かけたいですね
ここではべにふうき(アレルギーに効能あり)も作っておられますね
Posted by 森の妖精
at 2012年08月12日 22:57
